縁起の良い日とは?
2025年05月17日(土)
記事一覧に戻るこんにちは。中山です🥰
なんだかジメジメした気候になってきましたね。。。今年の四国の梅雨入りは平年通りの6月上旬を予想されていますが高知はもともと雨の多い場所。。。早くも梅雨の雰囲気ですね💦

さて、みなさんは入籍をはじめとする、お祝い事に【お日柄】は考慮しますか?
本日はお日柄の良い日をまとめてみたので気になる方はチェックしてみてください。

〇大安〇
「大いに安し」の意味で、六曜の中で最も縁起が良い日です。 「あらゆることにおいて吉」の日です。
〇一粒万倍日〇
「一粒のモミが万倍にも実る」という意味があり、その日に始めたことが何倍にもなって返ってくる日です。入籍日としても人気ですが、それ以外にもプロポーズや結婚式、引越しなどをするときに選ぶと良い日です。
〇天赦日〇
「天が赦してくれる日」とされる日。年に5~6回しかない貴重な日で、この日は何事もうまくいく日とされています。一粒万倍日と天赦日が重なる日もあり、さらに開運度が高まる日とされています。
〇大明日〇
「太陽が隅々まで明るく照らしてくれる日」とされていて、すべての物事がうまくいく大吉日!特に母倉日と重なる日は、さらに開運パワーが強まるそうです。
〇天恩日〇
「天の恩恵を受けられる縁起の良い日」とされ、こちらも入籍や結婚式に良い日として知られています。
〇母倉日〇
「母が子を育てるのと同じように、天が人を慈しむ日」という意味があります。月に10日ほどあるので、比較的当たりやすい縁起の良い日です。
・
最近ご来店いただいたカップル様は、7月7日と8月11日にご入籍予定の方が多い印象です✨
今年は令和7年なので7月7日はラッキーセブンですね💕
8月11日は毎年必ず祝日になること&今年は大安ということで人気のようです。
記念日やお互いの誕生日なども人気ですが、その年ならではの六曜などで決めるのも良いですね✨



ご結婚指輪は通常1カ月半ほどご納期をいただきます。
おふたりの大切なお指輪。一からお作りしています✨おふたりで好みを相談をしながら、色々着け比べてみてくださいね。
ちなみに本日5月17日は【大安】♡
みなさまのご来店お待ちしております!!